WEKO3
アイテム
精神科リハビリテーション看護における看護学生の学びの特徴
https://kawa-ccon.repo.nii.ac.jp/records/345
https://kawa-ccon.repo.nii.ac.jp/records/345e10ea332-afe2-4a62-b10d-1d7d2f39841e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (C) 1996 Kawasaki City College of Nursing
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 精神科リハビリテーション看護における看護学生の学びの特徴 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 精神障害者 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 精神科リハビリテーション看護 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護学生 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護教育 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
著者名(日) |
"福山, なおみ
× "福山, なおみ× 井上, 聡子" |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 川崎市立看護短期大学 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 川崎市立看護短期大学 | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究は、精神科リハビリテーション看護における看護学生の学びの特徴を明らかにすることを目的にリハビリテーション援助論および課題別看護実習(精神機能に障害をもつ人を対象とする実習-以下実習)を履修した本学3年次生6名中、研究に同意の得られた6名の授業レポートから、学生がとらえた精神科リハビリテーション看護の学びの特徴について記述内容を整理・分析した。研究期間は2003年6月~10月である。その結果、実習時期による学びの特徴は、中間カンファレンスでは「患者の個別性にあった援助の方向性」、精神障害者らのシンポジウム参加後は「地域で暮らす精神障害者の理解とやまいの体験に関する学生の思いと具体的援助」、最終カンファレンスでは「シンポジウムの学びを受け持ち患者に応用したその人に相応しい援助」であった。看護援助の学びの特徴は、「自己実現をより可能にする援助」、「自我を守り支える援助」、「患者の自我を強化する援助」が見られた。 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10571548 | |||||
書誌情報 |
川崎市立看護短期大学紀要 en : Bulletin of Kawasaki City College of Nursing 巻 9, 号 1, p. 51-60, 発行日 2004-03-31 |