WEKO3
アイテム
看護教育における「よりよい授業」を共に考える場としてのFD研修 : 平成18年度FD研修の取り組み
https://kawa-ccon.repo.nii.ac.jp/records/414
https://kawa-ccon.repo.nii.ac.jp/records/414c15b5b8f-e580-4e1d-bed3-0b60a16baf7b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (C) 1996 Kawasaki City College of Nursing
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 看護教育における「よりよい授業」を共に考える場としてのFD研修 : 平成18年度FD研修の取り組み | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | FD研修 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 授業研究 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 授業評価 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
記事種別(日) | ||||||
値 | その他 | |||||
著者名(日) |
"吉村, 恵美子
× "吉村, 恵美子× 美田, 誠二× 塘, 総一郎× 有田, 清子" |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 川崎市立看護短期大学 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 川崎市立看護短期大学 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 聖マリアンナ医科大学医学部 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 元川崎市立看護短期大学 | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | FD(Faculty Development)は、大学の教育内容及び教育方法の改善を図るための組織的な研修及び研究を実施することとして、2008年には義務化されることとなった。本年に教員研修として、専任教員、非常勤講師および実習指導者を対象に授業改善のための研修会を企画し実施した。学生による授業評価の高かった3名の教師によるプレゼンテーションと意見交換をとおして、学生が評価している授業の共通点として、(1)双方向性の授業である、(2)「私にもできる」という効力感を味わう授業である、(3)教師の学問に対する理念と教授方略の一貫性があることが考えられた。 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10571548 | |||||
書誌情報 |
川崎市立看護短期大学紀要 en : Bulletin of Kawasaki City College of Nursing 巻 13, 号 1, p. 69-77, 発行日 2008-03-31 |