WEKO3
アイテム
対象の症状悪化に戸惑う看護学生の教育方法の一考察(第一報) : 「危機体験」の面接を試みて
https://kawa-ccon.repo.nii.ac.jp/records/324
https://kawa-ccon.repo.nii.ac.jp/records/32402ca3d23-7fac-4d62-96b4-cd51ee7fe618
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (C) 1996 Kawasaki City College of Nursing
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 対象の症状悪化に戸惑う看護学生の教育方法の一考察(第一報) : 「危機体験」の面接を試みて | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護学生 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 成人看護実習 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 危機体験 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自己教育力 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教育方法 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
記事種別(日) | ||||||
値 | 研究論文 | |||||
著者名(日) |
"赤坂, 憲子
× "赤坂, 憲子× 小濱, 優子× 真部, 昌子" |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 川崎市立看護短期大学 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 川崎市立看護短期大学 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 川崎市立看護短期大学 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | KAWASAKI CITY COLLEGE OF NURSING | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | KAWASAKI CITY COLLEGE OF NURSING | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | KAWASAKI CITY COLLEGE OF NURSING | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究の目的は、成人看護実習において受持ち患者の急変に遭遇し、危機体験をした学生3名に対し、効果的な教育方法の示唆を得ることである。実習終了後1ケ月以内に振返りの面接を行い、危機体験時の学生の反応、気持ち、教員・臨床指導者による指導後の学生の気持ちの変化を危機と自己教育力の視点から分析した。その結果、危機体験直後は、学生の自己教育力の「安定性」が揺らぎやすくなるが、振返りを行うことで、学習に対する動機付けが明確になり、自己教育力が高まることがわかった。 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10571548 | |||||
書誌情報 |
川崎市立看護短期大学紀要 en : Bulletin of Kawasaki City College of Nursing 巻 8, 号 1, p. 21-27, 発行日 2003-03-31 |