WEKO3
アイテム
医療事故およびインシデント・レポートにおける医師・看護師の認識に関する予備的研究
https://kawa-ccon.repo.nii.ac.jp/records/346
https://kawa-ccon.repo.nii.ac.jp/records/346f6438eb1-47dc-4473-b1ad-d0e8c7218d8f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (C) 1996 Kawasaki City College of Nursing
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 医療事故およびインシデント・レポートにおける医師・看護師の認識に関する予備的研究 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 医療事故 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | インシデント・レポート | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 医師 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護師 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 認識 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
著者名(日) |
"赤坂, 憲子
× "赤坂, 憲子× 真部, 昌子× 小濱, 優子× 美田, 誠二× 安田, 理子× 田中, 良江× 中塚, 和子" |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 川崎市立看護短期大学 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 川崎市立看護短期大学 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 川崎市立看護短期大学 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 川崎市立看護短期大学 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 川崎市健康福祉局医療対策部病院事業課 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 川崎市立川崎病院 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 川崎市立川崎病院 | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究の目的は、医師・看護師が医療事故に対してどのような認識を有しているか、「インシデント・レポート」に対する認識と評価、医療事故や過誤に対する認識、法的責任を含む社会的責任などについてアンケート調査を行い、基礎教育上の示唆を得ることである。本稿は医師・看護師において医療事故に対する認識と事故防止への取り組みの相違の有無、近年報道されている医療事故に対してどのような認識をもっているか、予備的に調査した結果である。対象者40名(医師:20名・看護師:20名)中、医師13名、看護師11名から回答が得られた。両者とも医療事故への危機感は高いものの、医療事故に対する認識や受け止め方、現状の問題認識にはずれがあった。特に、賠償保険制度への加入については大きな差があり、また、実際に起きたインシデント・レポートから法的責任を含んだ社会的責任が発生するという認識についても、医師、看護師間ではずれがあった。看護師業務が拡大されている現状で法的責任を含めた、統合的な教育の必要性が示唆された。 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10571548 | |||||
書誌情報 |
川崎市立看護短期大学紀要 en : Bulletin of Kawasaki City College of Nursing 巻 9, 号 1, p. 61-68, 発行日 2004-03-31 |