ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎市立看護短期大学紀要
  2. 12巻

看護系大学助手の職務内容とそのジレンマに関する実態調査

https://kawa-ccon.repo.nii.ac.jp/records/387
https://kawa-ccon.repo.nii.ac.jp/records/387
b554fd35-9eed-4851-afe5-1fa9db983425
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004683614.pdf KJ00004683614.pdf (754.5 kB)
Copyright (C) 1996 Kawasaki City College of Nursing
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2007-03-31
タイトル
タイトル 看護系大学助手の職務内容とそのジレンマに関する実態調査
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 看護学助手
キーワード
主題Scheme Other
主題 職務
キーワード
主題Scheme Other
主題 ジレンマ
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 assistant
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 assignment
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 dilemma
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
値 原著
著者名(日) "島田, 祥子

× "島田, 祥子

WEKO 827

"島田, 祥子

Search repository
真部, 昌子

× 真部, 昌子

WEKO 828

真部, 昌子

Search repository
奥山, 貴弘

× 奥山, 貴弘

WEKO 829

奥山, 貴弘

Search repository
赤坂, 憲子

× 赤坂, 憲子

WEKO 830

赤坂, 憲子

Search repository
郡司, 理恵子"

× 郡司, 理恵子"

WEKO 831

郡司, 理恵子"

Search repository
著者所属(日)
値 川崎市立看護短期大学
著者所属(日)
値 共立女子短期大学看護学科
著者所属(日)
値 埼玉県立大学短期大学部看護学科
著者所属(日)
値 慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科看護学専修
著者所属(日)
値 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科保健学専攻
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究は、看護系大学・短期大学に勤務する助手の職務内容の実態や、職務に対して感じているジレンマの有無、教育職継続の意思やその関連要因について明らかにすることを目的として、助手に対する質問紙調査を実施し、対象者100名中54名から回答が得られた。その結果、筆者らが想定していた助手の職務内容と現実の職務内容について、上位5項目のうち「臨地実習指導」「講義準備と補助」「演習準備と補助」「上司の研究補助」については有意差は無かったが、「自身の研究」および下位項目の「試験監督・採点」「社会活動」「学校行事」等に関しては有意差が認められ、助手が抱いている職務内容と現実との認識の乖離がうかがえた。現在の職務に対するジレンマについては、質問紙のすべての項目について何らかのジレンマを感じていたが、中でも「臨地実習指導」に関するものが最多であった。教育職継続の意思に関連する要因に関しては、「臨地実習指導に対するジレンマの有無」との関連がみられた。助手は現在行っている多くの職務内容に対してジレンマを感じつつ、職務に対して葛藤、逡巡しながらも教育職を継続したいと考えている者が多く、それぞれが感じているジレンマを対処、解決していくことができるような教育、支援体制の充実の必要性が示唆された。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 "The present study was aimed to clarify the actual working status of assistants at nursing universities and colleges, any dilemmas they had regarding their jobs, their intention to continue education, and its associated factors. A questionnaire was sent to 100 assistants, of whom 54 responded. Regarding the working status of these assistants, there was no significant difference between the status assumed by the authors and the actual status for 4 of the 5 superordinate items : ""on-site training instructor, "" ""preparation for and assistance with lectures, "" ""preparation for and assistance with seminars, "" and ""assistance with the professor's study."" For the remaining superordinate item ""research of their own"" and the subordinate items including ""test supervisor/grader, "" ""social activities, "" and ""school events, "" however, there were significant differences, which suggest a disparity in the working status between their expectations and the reality. As for dilemmas regarding current jobs, they felt certain dilemmas concerning all items in the questionnaire, especially pertaining to ""on-site training instructor."" As for factors associated with their intention to continue education, an association with the ""presence of a dilemma about on-site training instructor"" was identified. Experiencing dilemmas about various aspects of their current jobs, and even struggling with and hesitating about their work, many assistants are willing to continue education. this finding suggests the necessity of upgrading education/support systems for them to address and overcome their individual dilemmas."
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10571548
書誌情報 川崎市立看護短期大学紀要
en : Bulletin of Kawasaki City College of Nursing

巻 12, 号 1, p. 1-8, 発行日 2007-03-31
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:32:05.285194
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3